知財あたりに、
「それって知財化できるんじゃないの!」
と、喜々として言われるような技術は、「もう陳腐化しはじめてますから、、、」
と言いたくなったことは、まともな研究者だったら2度3度あるはず。
知財(というセクション)は、自分たちの理解できない技術の価値を如何に早期に把握するかという本質的な矛盾をはらんでいるのではなかろうか?多分、(部外者として)価値を感じるようになった時点で既に手遅れみたいな。
と思った。
とするならば、知財というのはpatent breakingとpatent protectionのテクニカルな(patent gameをする)部署であり、競争優位の源泉を生み出すとこじゃないよなと。