Drkcore

07 12 2008 work life Tweet

「できる人のマップ思考」を読んだ

マインドマップで色々やろうという本。ちょっと読みにくいけど。

ProductName できる人のマップ思考―問題発見・解決の最強ツール
ジャン=リュック ドラドリエール,ピエール モンジャン,ドゥニ ルボー,フレデリック ル・ビアン
PHP研究所 / ¥ 1,575 ()
通常24時間以内に発送

リアルタイムでノートを取ることに習熟するには、インターネット上にアップされている講演でトレーニングするのがよいとのこと。確かに、と思ったので、google tech talksなんかで練習しようかなと。

それから、7章の「プロジェクトを成功させる」のところが結構参考になった。

  • 実行者はブルー
  • 目標はオレンジ
  • 障害は赤
  • 行動は黄色

マインドマップは様々なレベルの行動に統一性を与えることができる

  • マクロ(全体像)
  • メゾ(たとえば目標毎のセクション)
  • ミクロ(一つ一つの行動)

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021