Drkcore

03 12 2008 work life Tweet

先週末に読んだビジネス本

通称カツマ系も一段落したので、違う毛色のやつも。

ProductName 出来ない理由に興味はない!―蔵元二郎の仕事論
蔵元 二郎
STUDIO CELLO / ¥ 1,365 ()
通常24時間以内に発送

行き過ぎたキャリアプランを指摘。わりと熱い系。会社よりの視点も多い。

  • キャリアを重ねること自体は、決して成長と結びつかない
  • p.33の美談は嫌い(吐き気がする)
  • 相談というのは何が懸念事項か把握できている時におこなうもの。把握できてないときに行うのは報告
  • 成功するための方法と失敗しないための方法は正反対。
    • リスクをとるかどうかってことでしょう
  • コントロールできる最初の一手は自分

ProductName 「残業ゼロ」の人生力
吉越 浩一郎
日本能率協会マネジメント 出版情報事業 / ¥ 1,470 ()
通常24時間以内に発送

会社が前提。リタイアしたことのあとを意識しながら生きろという教え的なもの。リタイアが見えてきてるヒトが読むと面白いのかな?

  • 人生すべてにおける勝ち組を目指せ
    • リタイア後が重要(なの?)
  • 竹槍を振り回すだけの滅私奉公型の社員は実は新たな価値をなにも生み出していない
  • ワークが充実するからライフも充実する

ProductName 上司のモヤモヤ
清水 佑三
講談社 / ¥ 1,470 ()
通常24時間以内に発送

会社を在るものとして、ひょうひょうと生きる。ちょっと毒もあるのでスタンスが分からない最初のほうは読んでてイラッとする記述もあったけど。

  • 嘘ばかり言う部下がいる。対話をICレコーダーで録音していいでしょうか
  • 文句は多いが仕事はよくやる部下の操縦方法を教えてください
  • 部下から転職を相談されました。転職を勧めますか?
  • 私生活を犠牲にして仕事をする人についてどう思いますか?
  • ニートが街に溢れている。どうしてですか?

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021