Drkcore

04 11 2008 work life Tweet

「思考のボトルネックを解除しよう! 」を読んだ

最近読んだビジネス系の本では、ピカイチに面白かった(あとまだ書いてないけど新しい戦略の教科書も)。

特に7章、8章がやたらと熱くて気に入った。

「運動と食事と睡眠は投資と思って大事に扱いましょう」とか「選択をするということは責任を引き受け、未来を引き受けるということだと思うのです」あたり。これに近いことは人生戦略マニュアルにも書いてあったけど。

ProductName 思考のボトルネックを解除しよう!
石川 和幸
ディスカヴァー・トゥエンティワン / ¥ 1,575 ()
通常24時間以内に発送

  • ボトルネック
  • 最近のビジネス本はフレームワークばかりで技能に関するものが少ない
  • 知らないことは高くつく
  • ECRS
  • エフィメライゼーション
  • 答えばっかりさがさない
    • mikaもいってた
  • 長い人生の中で大切に扱うことは緊急ではないが重要なこと
    • 緊急だが重要でないことは(ポリシーとして)やらない
    • やってもいいことないし、身体壊して損するのは結局自分だ

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021