Drkcore

16 05 2008 perl yapcasia2008 Tweet

YAPC::Asia 2008 二日目

今日の午前中はずっとDeNA room。すべて良かったので、メモもとらずにずっと聞いてた。

そのなかでも特にYuval KogmanのMooseが興味深かった。近いうちに触ってみようMoose。Mooseがヘラジカって知らなかったから、昨日の弾さんのスライドで、なんで変な角の仏僧が出てきたのかわからなかったけど、、、、

今ならわかる。

午後はIngyのjavascript話、今書き換えている職場のCatalystプロダクトでJemplateを使ってみる。講堂でリアルデバイスの話を聴いて、お芝居見た。で、ArcheType RoomでPOEとErlangの話を聞いて終了。Erlangわからん。

最後までいたかったけど、所用で泣く泣く帰宅。

今年も楽しい時間を過ごせて最高でした。スタッフの皆様おつかれさまでした。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021