Drkcore

15 01 2007 meadow Tweet

ChangeLogでメモを快適にとるためにチョコチョコいじった

changelogのメモがあちこちのコンピューターに分散してこまるので、svnで管理することにした。

おー、これは快適だ!ってことで、メモ環境をもっと快適にしようと、Meadowまわりをいじってみた。僕はChangelogのメモをblosxomの下書きに使ったりしているので、Emacs辞典を見ながらC-cC-pでplaggerを起動するように.emacsに書いてみた。

ProductName Emacs 辞典 (DESKTOP REFERENCE)
佐藤 竜一
翔泳社 / 3129円 ( 2006-05-11 )


;; plagger
(setq config-file "c:/plagger/blosxom.yaml")
(defun plagger-exec ()
(interactive)
(shell-command (concat "plagger -c " config-file)))

(global-set-key "\C-c\C-p" 'plagger-exec)

しかし、この設定だとどうもプロセスが死んでないらしくて、C-cC-pが一度しか効かない。plaggerを再度実行しようと思ったらMeadowを起動しなおさないといけない。

うーんなにがまずいんだろうか。ここらへん読めばいいのかなぁ。

Emacs辞典はおおむね気に入ってるんだけど、インデックスが貧弱すぎるのが欠点かな。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021