何年かぶりの博多だが、日曜はラーメン屋が閉まりまくっていて開いてるとこを探して彷徨った。
で、辿り着いたでびっと
豚ラーメン+煮卵
普段だったら卵やめて替玉にしとけばよかった(と思うくらい麺は少なめ)けど、あんま食欲がなかったのでむしろこれくらいがベストだった。
何年かぶりの博多だが、日曜はラーメン屋が閉まりまくっていて開いてるとこを探して彷徨った。
で、辿り着いたでびっと
豚ラーメン+煮卵
普段だったら卵やめて替玉にしとけばよかった(と思うくらい麺は少なめ)けど、あんま食欲がなかったのでむしろこれくらいがベストだった。
17102009 music
Proxima / Harvey McKay がcode redっぽくて好き。
SOMABETA COMPILATIONミニマルって今どうなってんだろう?
17102009 music
17102009 Linux
面白く読めた本だった。
17102009 Linux
スレッドプログラミング(pthread)
12章のwebサーバをスレッドを利用するように書き換える。
17102009 Linux
データグラム通信を利用したライセンスサーバを書く。
17102009 Linux
Cでweb serverを書く
GETだけをサポートした簡単なものを書いた。
15102009 Scala
Souce.fromURLで
import scala.io.Source
object Main {
def main(args : Array[String]) : Unit = {
println(
Source.fromURL("http://blog.kzfmix.com/","utf8")
.getLines
.mkString
)
}
}
proxyの指定は
import scala.io.Source
object Main {
def main(args : Array[String]) : Unit = {
System.setProperty("http.proxyHost","proxy.co.jp")
System.setProperty("http.proxyPort","8080")
println(
Source.fromURL("http://blog.kzfmix.com/","utf8")
.getLines
.mkString
)
}
}
参考 - scala.io.Sourceとscala.xml.parsing.XhtmlParserCommentsAdd Star