でびっと 博多店

何年かぶりの博多だが、日曜はラーメン屋が閉まりまくっていて開いてるとこを探して彷徨った。

で、辿り着いたでびっと

1255870252

豚ラーメン+煮卵

1255870301

普段だったら卵やめて替玉にしとけばよかった(と思うくらい麺は少なめ)けど、あんま食欲がなかったのでむしろこれくらいがベストだった。

SOMABETA COMPILATION

Proxima / Harvey McKay がcode redっぽくて好き。

ProductName SOMABETA COMPILATION
オムニバス,レッツ・ゴー・アウトサイド,オーディオフィリア,ジャンドロイド,ゲイリー・ベック,ジョー・スタワーズ,スイ・ジーナリス,ミスター・コピー,ハーヴェイ・マッケイ
OCTAVE-LAB / ¥ 2,678 (2009-02-04)
在庫あり。

ミニマルって今どうなってんだろう?

Last Train Home / Pat metheny

名曲

ProductName Still Life (Talking)
Pat Metheny Group
Universal/Geffen / ¥ 1,020 (1990-10-25)


泥棒 / UA

ゆっくりとゆっくりと沈んでいく

ProductName 泥棒
UA
ビクターエンタテインメント / ¥ 3,045 (2002-09-19)


  • 記憶喪失
  • 世界

が素晴らしい

Unix/Linuxプログラミング理論と実践 15章 (IPCまとめ)

面白く読めた本だった。

ProductName Unix/Linuxプログラミング理論と実践
Bruce Molay
アスキー・メディアワークス / ¥ 6,090 ()
在庫あり。

  • パイプ
  • インターネットソケット
  • 名前付きソケット
  • 名前付きパイプ(FIFO)
  • ファイルロック
  • 共有メモリ
  • セマフォ
  • メッセージキュー
  • ファイル

Unix/Linuxプログラミング理論と実践 14章 (スレッド)

スレッドプログラミング(pthread)

ProductName Unix/Linuxプログラミング理論と実践
Bruce Molay
アスキー・メディアワークス / ¥ 6,090 ()
在庫あり。

12章のwebサーバをスレッドを利用するように書き換える。

Unix/Linuxプログラミング理論と実践 13章 (ライセンスサーバ)

データグラム通信を利用したライセンスサーバを書く。

ProductName Unix/Linuxプログラミング理論と実践
Bruce Molay
アスキー・メディアワークス / ¥ 6,090 ()
在庫あり。

  • sendtoとrecvfromを使う
  • kill 0 でプロセスの存在の有無がわかる
  • Unixドメインソケットを使ったプログラミング

Unix/Linuxプログラミング理論と実践 12章 (Web server)

Cでweb serverを書く

ProductName Unix/Linuxプログラミング理論と実践
Bruce Molay
アスキー・メディアワークス / ¥ 6,090 ()
在庫あり。

GETだけをサポートした簡単なものを書いた。

週末の畑

島おくらの花

1255608518

ほうれん草と小松菜も発芽してた。

1255608525

Scalaでhttp

Souce.fromURLで

import scala.io.Source

object Main {
 def main(args : Array[String]) : Unit = {

   println(
     Source.fromURL("http://blog.kzfmix.com/","utf8")
       .getLines
       .mkString
          )
 }
}

proxyの指定は

import scala.io.Source

object Main {
 def main(args : Array[String]) : Unit = {

   System.setProperty("http.proxyHost","proxy.co.jp")
   System.setProperty("http.proxyPort","8080")

   println(
     Source.fromURL("http://blog.kzfmix.com/","utf8")
       .getLines
       .mkString
          )
 }
}

参考 - scala.io.Sourceとscala.xml.parsing.XhtmlParserCommentsAdd Star