WEMA設置

wema - 付箋指向の多目的ツール

wemaは、ウェブページ上に付箋を貼り付けていく変わったソフトウエアです。 付箋の背景色を選んだり、付箋同士に線を引くことも出来ます。 日常の簡単なメモボードや、グループの掲示板、マインドマップのような使い方も 出来たりするなど、自由度の高さがあります。

FC1だとruby-1.8.2のrpmがないので、つくろっかなぁーとか思ったがめんどかったので、ソースからmake;make install。/usr/local/binにインストールされるので、index.cgiを書き直すか、/usr/bin/に入れるか。僕は前者で。

wemaはwebクライアントがみれるディレクトリ(cgi動かせるか、.htaccess効く必要アリ)に展開すれば動作はするが、なぜか、初期化はするものの設定まわりが反映されず、付箋が動かない。ちょっとソースを眺めてみるとlink rel=stylesheetのあたりがおかしいらしい。というわけでココだけいじる。

DDNSのため、内側と外側でホスト名が異なるので lib/wemaapp.rbのWemaApp.top_urlの定義を

if cgi.remote_addr =~ /^192.168/
"http://[localhostname]/wema/index.cgi"
else
"http://#{cgi.server_name}#{cgi.script_name}"
end

と書き換える。

はじめてのrubyいぢりでした。

wema2.01にアップデートしてみた

wema - チュートリアル

howmというEmacs拡張ソフトのスケジュール管理 機能を参考に作ったプラグインです。 1. {{memo}}と付箋に書くと、その付箋は「覚書」になります。覚書の付箋は段々と下のほうに移動します。 2. {{todo}}と付箋に書くと、その付箋は「ToDo」になります。ToDoの付箋は段々と上のほうに移動します。 3. {{clos,05/04/08}}と付箋に書くと、その付箋は「〆切」になります。〆切の付箋は締切日が近付くにつれて上に移動します。

これ便利。特に締め切りのあたり。DAVもそうだけどファイアーウォールとか越えて付箋紙貼れる場は便利だわ。

あと、Wema@SlavaDevぐらいガシガシやれたら、さらに便利になるだろうナァ。

まぁ、今のところ本当にやりたいのは、Wemaにトラックバック張って、トラックバックした記事を、適当にテキストマイニングとかで類似度(距離)求めて、主成分分析で二次元投影するやつ。

これを、ビジネスブログ(僕だとサイエンスだけど)のバックグラウンドに用意すると、記事の関連がひとめでわかっていいかもなんて思ってイル。

そのためのイントラブログを啓蒙しているがなかなうまくいかん(泣)

Markdown

Wema絡みで、Markdown記法をよく使うようになったんだが、pukiwikiはなかなか覚えない(っつーか覚える気がない)のはなんでだろか?とか思ってたら、まぁこういう事なのかナァと納得してみたり。

てくのーと

結局ブレークするというのは乱暴に言うと「猫も杓子も使いだす」ということだ(ブレイクした、と言われるブログ界隈を見れば一目瞭然)。そして、この猫とか杓子とかは「もっともさ」には余り興味がなくて、「なんか面白そうな事」を「ゆる〜く」出来れば満足なのである。一見双子のように似ていながら、その思想背景がWiki文法とMarkdownで対照的なのは、Markdownが元々MovableTypeの記述用プラグインとして開発されたという出自を考えるとさもありなんと思える。Markdownは「情報を余計な装飾無く書き留める」記法なのではなくて、「楽にブログのエントリーを書くため」の記法なのだ。

もともと、viでHTML書くことには慣れているので、新しい文法覚えるほうが苦痛だったり。というわけで、痒いところに手が届く程度の拡張みたいなもんのほうが嬉しいんで、markdownはワタクシのニーズにマッチしたのでしょう。というわけで、blosxomにも入れておいた。

さて、ワタクシ、付箋紙ソフト大好きで、仕事リストだとか、(他人の)仕事させリストだとか、定期報告用にファイル開いたり(cron代わり)という用途で、ずっとシン覚え書きを使っていますが、もっとネット寄りの付箋紙ソフトとしてwemaが定着しつつあります。

今、一番頻度が高いのがiTunesでネットラジオをかけながら「おっ」と思ったものをG-toolsつかってHTML出力して、コメントいれて貼っておく事だヨ。

ちなみにmy一番人気はnetmusiqueのJAZZMUSIQUEだ。

あと、論文のアブスト張っておいたりするけど、改行がうまく効かないことが多いので横幅決めとけば自動で折り返すようになればいいなぁと思う。

wema トラックバック

てくのーと

そんなわけで実装もドキュメントも進まず。まあ実装の方は今月はバグ取りとmod_ruby,WEBrick対応くらいだなあ。

で、小ネタを一つ。Wikiばなではやりそこねんだけど、実はwemaにはTrackBack受信機能がプラグインとして(試験的に)実装されてます。

my wemaにトラックバックしてみたらイイ感じ。

wemaでトラバをして、面白いのは画面の位置に意味がある場合かなぁ。例えば、縦軸にdark-light,横軸にnegative-positiveをとって、位置を指定して音ねたをトラバ出来るとか。まぁこれはlivedoormapみたいな思想か。

でもマップ自体は、地図じゃなくても、みんなの意識を相対的にクリップできるものであればなんでもいいからなぁ。そうすっと、wemaの背景は、ページ内の位置とか距離に意味をもたせることの何かになるのかな。

というわけで、ページごとに背景の切り替えなんか出来たらうれしいと思ってみたり。

amazonの購入したいCDリストなんかもはっつけておこうかと思ってます。買いたいものはいっぱいあって、お小遣いの少ないワタクシとしては、どのタイミングでアイテムをゲットするかというポートフォリオが重要なんだ。

wema2.0.1

wema2.0.1

気になる変更点

  • Ajaxを使った付箋の位置自動保存と編集プレビュー
  • wema1記法でhttpsのリンクと、画像表示を可能に

後で入れて試してみよう。