仙禽

ラベルに惹かれて山廃純米を。

仙禽

ちょっと甘みがきつい感じ。最初のいっぱいはなかなかと思わせるがすぐに飲み飽きてしまったヨ。あと食中酒的にもちょっとあわなかったかな。山廃ってもっとどっしりしたものというイメージ(高砂な感じ)だったのでちょっと拍子抜けしたのかも。

とはいえ最近山廃造るとこ増えてきたのかな?いい感じではある。

火祭りの戦利品披露会(酒のみ)の途中ユッキーに豆皿がプレゼントされた。

ありがとうございます!

小布施ワイナリーで醸した日本酒

実家から生のじゅんさいをもらってきたので茹でてみた。

じゅんさい

茹でる前は茶色っぽいのだけど、茹でると

じゅんさい

普通に見かけるじゅんさいの緑色に。シャキシャキ感があってうまい。あとは、たらの芽とこしあぶらを天麩羅にして、小布施ワイナリーの日本酒と一緒に。

ワインのボトルだけど中は日本酒。真澄のとこの酵母だから7号系か。先日飲んだ酵母違いのほうがフルーティーな感じ。こっちは真澄酵母をつかっているからかきりっとしてた。

さて、僕はワインに関してはまるで素人なのでテロワールという言葉を初めて知ったのだが、

OBUSE.net

Sakeにテロワールを語るときがきた。

日本酒つくりは農業です

喜久醉の松下米みたいな取り組みをイメージすればよいのかなと思ったが、どうもそうでもないかもとか。

東力士 夏にごり

実家に(5月に帰ると)山菜が待ってる。秋田直送。

しどけ、つまりもみじがさ。

ほや(朝採り)

捌いて塩振って酢かけてたべた。

東力士の夏にごり。普通、というか甘め。好きじゃないけど買ったからには呑む。

栃木の食は濃いから、酒もこんな味になんのかなぁっていう語らい。この酒(東力士)ではエゴテン食えんよ~とかぶつくさ言ってたら、ちょうど長野からおばさん到着(超グルメ)

小布施のワイナリーで醸すsake(酵母違い)天法、明鏡止水持参。 ナイス!というかナイス過ぎ!小布施酒開けて満足。

うめー。九平次のワインっぽさを受け継いだ黒龍って感じかなぁ。

花善

五反田で焼酎呑み

のれそれ、美味い。

そら豆つまみながら、焼酎やるのもいいね。

盛り合わせ。

馬刺しと馬レバー(美味レバー)

満足