19122017 pokemongo
近所にアチャモの巣とミズゴロウの巣ができていたので、夜中の寒い中をウロウロしてきた。
キモリはあちこちにポンポンでるので、パイルの実を投げつつハイパーボールで捕獲したら、直ぐに溜まって進化できた。
アメリカ圏に行くとケンタロスとか第三世代のプラスルとかあとなんかとか色々出るらしいのだけど、あまりアメリカに行きたい気分が沸かないのでなんとかならないもんかと思っている。海外出張でも入らんかな~
まぁ、まずは着実にサニーゴを捕獲する
19122017 pokemongo
近所にアチャモの巣とミズゴロウの巣ができていたので、夜中の寒い中をウロウロしてきた。
キモリはあちこちにポンポンでるので、パイルの実を投げつつハイパーボールで捕獲したら、直ぐに溜まって進化できた。
アメリカ圏に行くとケンタロスとか第三世代のプラスルとかあとなんかとか色々出るらしいのだけど、あまりアメリカに行きたい気分が沸かないのでなんとかならないもんかと思っている。海外出張でも入らんかな~
まぁ、まずは着実にサニーゴを捕獲する
28102017 pokemongo
前回から一ヶ月半くらいかかっている。今年中に37に到達できれば十分かな。
ちょっとモチベーションが下がっているのは、出張があったり、雨が降って週末が潰れたりとかあったけど、やはり図鑑はやり尽くしたというのは大きい。去年の今頃と同じパターンだな。
サニーゴ取るのが早いか、第三世代に突入するのが早いかといったところ。
雨振るとポケモンボールの調達が出来なくて、ポケゴが役立たずになるのが辛い… 全部ボール投げきってくれればいいのになんで青いのと黄色いのは投げないんだろう。設定に追加してほしいわ。
昨日赤いヨマワルをゲットして、ちょっと満足。
01102017 pokemongo
昨晩タマゴからクヌギダマが孵化して、50km歩かずに飴が溜まった。
進化させてコンプ
あとはレベルをあげるかサニーゴ獲りにいくかという。あとは近所のジムを金色にするくらいかな。
30092017 pokemongo
やっとプテラが出た。長かった…w
カントーよりも先にジョウトがコンプしそうだった。あとクヌギダマ50km連れ回すだけなので一週間くらいかな。
これでサニーゴ狩りに台湾か沖縄に行く理由が出来た。台湾で美味しいもの食べたいから台湾に安く行ける方法を探し始めてる。
金のコイキングもやっと捕獲できたので赤ギャラドス作った。飴を投入するかどうかはわからない。
純正のバリヤード。横浜産なんてパチもんやで( ・`ω・´)
テーゲル空港で見かけたカブトムシ。欲しいなぁ…
27092017 pokemongo
9/11にLv35に到達していました。一ヶ月弱くらいかかった。
そこから2週間経つのにいまのところ50万XPしか稼いでないのでこれから頑張りたいところ。
それから個体値100%のスイクンもゲットしました。
図鑑コンプはクヌギダマ連れ回してるからフォレトスは時間の問題なんだけど、プテラがいまだに出ないんだよねー。
もしプテラ取れたらサニーゴ狩りに台湾行くわ☆
20082017 pokemongo
田子の浦に うち出でてみれば ワンリキーの みなと公園に飴は降りつつ
先週くらいから田子の浦みなと公園がワンリキーの巣になっていて、ワンリキー集めおじさん達が大挙して押し寄せていました(10人くらいだけどw)
朝の一時間くらいで10匹ぐらいはゲットできて飴も結構たまったので、暑くなる前に退散してカイリキーを少し揃えてみた。
最近ハピナス、ラッキー増えたからこいつらでさくさく撃破していきたい、カビゴンも。
そして通勤経路のジムバッジを金にして、アイテム不足を解消したいw
18082017 pokemongo
前回から二週間くらい。70000XP/dayといったあたり。去年の今頃どうだったかなとログをチェックしたらレベル25,6ってこんなにポケモン貧弱なのかと絶句したw
レイドで勝てないじゃん…
ところで70000XP/dayはコンスタントだったわけじゃなく横浜イベントが大きかったかも。あとゴプラは偉大。押しっぱなしで放置するだけで通勤電車で5000XPくらい入るのは嬉しい。東京だともっと効率がいいんだろうなぁと思った。
ミュウツーの先鋒はカイロスにすると決めているwので楽しみ。バンギラスはCP3000超えを2体作ったけどもう一体作るのに400km歩かないと行けないのが辛い。
個体値100%にはとぐろって名前をつけていて、愛でないといけないんだろうけどゴローニャは横浜レイドで幾つかとっちゃったので飴と砂を突っ込む余裕なんかない
レベル35まであと125万XP
14082017 pokemongo
横浜のイベントに行ってきた。既に参加した方にボール足りるか聞いたところ、心もとないということだったのですごい傷薬を全部捨ててボールにしてから参加した。横浜に着いたときにはモンボは380個くらいあったけど、帰るまでに投げきった。
リアルジムとリアルポケストップ
一通り投げまくって馬車道のタップルームで昼食。料理のレベルは沼津のタップルームと違う…。正直今沼津で昼酒するならリパブリューでいいかなと思う。
ピカチュウカーニバルとピカチュウ大音量発生機
桜木町駅を超えて野毛へ
野毛のホルモンセンターでホルモン焼きつつ、ボールを投げる
ペラペラ焼きはなかなか。あとメガハイボールが90円と安い、ハッピーアワー最高。
野毛もルアー炊かれていて、こっちのほうが快適かもしれない
最終的に全部投げきって桜木町駅でポケモンに囲まれているのに投げるものがないという事態に。
ゴローニャレイドを2回やってゴローニャは充実した。下田産ゴローニャほどの愛着はないがCPはある程度あげておくつもり。
バリヤードは湧きまくっていた。ほとんど役に立たないので図鑑埋め。
アンノーンはOとAがゲットできず無念の帰宅
とても楽しかったので、またイベントがあれば積極的に参加したいところ。
03082017 pokemongo
レベルが上った。前回のレベルアップから10日くらい。
経験値二倍ボーナスが大きかった。それから伝説ポケモンレイドで勝つと10000XP手に入るのは大きい。でも次のレベルまでに必要な経験値100万って…
集めたコインをしあわせタマゴに交換するか、プレミアムレイドパスにするのか悩ましい。
それからポケモンGO プラスを使いはじめてからモンスターボールが常に枯渇して困っている。 「げんきのかけら」と「ナナのみ」捨てまくってもアイテム900台でモンスターボールほぼゼロっていう状態。
通勤経路にポケストップ少ないのは辛い
26072017 pokemongo
先週末のTOEIC終了後建物を出たら人が群がっていたので何かなーと思ったら、ちょうどフリーザーが出現していて、レイドに混じったらあっさり捕獲出来た。
この時に13000XP手に入って、残り1000XPくらいになったので適当にポッポ狩ったりしてたらレベルが上がった。
しあわせタマゴ使わなくても3週間かからないで50万XP稼げたから以前よりはずっとXPたまりやすくなってるのかなーって感じはする。
それから、会社帰りに駅にルギアがいたけど流石に途中下車はする気が起きなかった。
ちょうどいいタイミングでギフト券が届いたので、pokemon go plusをポチってしまった。