Viva la Vida

Coldplayってやっぱよいですな。

ProductName Viva la Vida
Coldplay
Parlophone / ¥ 2,098 (2008-06-17)
近日発売 予約可

野外フェスで聴いたら飛びそう。

そういえば、ここ何年か富士ロックいってないなぁ。娘を連れていくべきだろうか、、、、

AOHARU YOUTH

シャッフルしてたらひっかかったので、アルバム通して聴いたけど、 やっぱいいですのー。

ProductName HIGHVISION
スーパーカー
キューンレコード / ¥ 3,059 (2002-04-24)
通常24時間以内に発送

そういえば、エウレカの時は日曜ちゃんと朝起きてたなぁ。 それ以来テレビはほとんど見てなくて、最近「電脳コイル」と「精霊の守人」を立て続けにみた。

FSOL

欲しい。

ProductName From the Archives, Vol. 4
The Future Sound of London
Passion / ¥ 2,143 (2008-05-06)
通常3~5週間以内に発送

でも、今月はもう自由にできるお金がなさげ。

soma comaのvol.2がかなりいい

vol.1ももちろんよかったが、ダウンビートもののコンピがまた出てた。

ProductName Soma Coma 2
Various Artists
Soma / ?円 ( 2008-05-20 )


envoyから始まる。

  • Alex Smoke - A Moment To Myself
  • Chaser - Blue Planet (Abacus Remix)

ユルユルで気持ちいい

Portisheadの新しいやつ予約するの忘れてた

今した。

ProductName サード
ポーティスヘッド
ユニバーサル インターナショナル / ¥ 2,500 (2008-04-30)
近日発売 予約可

下でMachine Gunが聴ける。最後のあたりがよい。

PORTISHEADALBUM3

WebService::AudioscrobblerをCatalystのModelに

Catalystのモデルを書くの面倒だなーと思っていて、Catalyst::Model::LastFMがあると便利な気がしてたんだけど、微妙に放置してた。

が、Catalyst::Model::Adaptorを使ってみたをみて、コレだーって思った。

Catalyst::Model::Adaptor

$ script/drkcore_create.pl model LastFM Adaptor WebService::Audioscrobbler new

とやるだけで、WebService::AudioscrobblerがCatalystのモデルになる。らくちんだ。

last.fmのチャートを表示するようにしてみた。

おーblur意外に聴いてんな。On The Way To The Clubヘビーローテしてたからかな。

ProductName Think Tank
Blur
Virgin / ¥ 1,986 (2003-05-06)
通常24時間以内に発送

You don't know

Ninjaの三枚組。

Ninjaってこんなにアーティストいたっけとか思ったら傘下のN-TONEとかいうとこのアーティストも含まれているらしい。

ProductName You Don't Know: Ninja Cuts [3CD]
Coldcut
NINJA TUNE / 3929円 ( 2008-03-10 )


FINK / Pretty Little Thingがしぶくてよい。

Heavyweight Gringosしぶいっちゅ

ZeroDBのremix。ブリープ音ブリブリでいてエレクトロなのに生音が気持ちよくて、まさにいまどきのジャズですなと。

ProductName Heavyweight Gringos
Zero DB
NINJA TUNE / 3197円 ( 2008-03-11 )


Know What I'm Sayin'のremixは出来がよいですな。あと松浦俊夫のremixにはやられた。かっこよすぎですよー。

Drkcoreのこと

Artcore(仮称)というものをTurboGearsで作っていたのだけど、挫折した。

結果CatalystベースのDrkcoreというものを作ってつかっている。

で、今後pylonsで作り上げるものはjazzstepとでもするような気がするがliquidfunkというものはあり得ないだろう。

HospitalMix6

今日の仕事帰りは久しぶりの雪で、かなり吹雪いてた。まぁそんなときはなぜかボードに行きたくなったりしてテンションもあがるわけで、Cyantificのミックスなどを。

ProductName Hospital Mix 6
Various Artists
Hospital / ?円 ( 2008-01-29 )


2分くらいで短くつないで20曲ほど。しかも1000円というお買い得盤。

14曲目のMermaidsがやたらと気に入った。

このシリーズだとNu:Toneのヤツが一番好き

ProductName Hospital Mix 3
Various Artists
Hospital / 1153円 ( 2007-07-10 )


さて久しぶりの帰りの雪道は予想通り、中盤にかけて徐々にスタック率が高まってきて、いつもの危険区域(カーブで急坂)で大型トラック二台とそれに連なるように、ワゴンとかも立ち往生していて、全然通れんようになっていた。結局Uターンして30分ほどかけて道を戻って高速のって帰ったというオチ。最初から高速のっとけばよかった。