del.icio.usの拡張を変更したゾ

Alt+Shift+sでのポストも快適だったんでずっと使っていたmozdevのdelicious拡張から純正品に替えてみた。

ナビゲーションツールバーにmy del.icio.usとpost用のアイコンが増えて、検索フォームにdel.icio.usが追加された。

icon

うーん、なかなかいい感じだ。bloglinesもこういうの配布してくれとうれしいぞ。

RubricでイントラSBS

Rubric登録のコンファームをメールで行なうからちょっとてなことを書いたが、やっぱ気になるのでソースを眺めたら、

usersテーブルのverification_codeをSQL文からnullにすればいけそう

なことに気がついた。そしてその勢いでソースを読み続けたら、

rubric.ymlでskip_newuser_verificationをtrueにしとけばいい

ってことが、Config に書いてあった。

というわけで、設定をちゃんとしたら、verificationしなくても使えるようになった。ただし、確認メール送ったよみたいな表示は出るし、そのためのE-Mail入力をしないといけない(嘘アドレスでいいが)

あと、日本語がうまく入らないのでdescriptionに一言書きにくいのがちょっと不便。ここらへんはヴァージョン若いから仕方ないけど。

RubricのYAML関連のモジュールの使い方とかCGI::Applicationとかは読んでて勉強になった。そして、Catalystの勉強も兼ねて、おんなじことCatalystでやってみようかな、とか思ったり。

ついでに、Pubmed管理用のモジュールも欲しいナァ。

Insipid

イントラで使えるdel.icio.usクローンが紹介されていたので、早速使ってみた。

MOONGIFT - Insipid - オープンソースによるIT戦略支援 -

本日紹介するオープンソース・ソフトウェアはInsipid、Deliciousクローンなブックマークエンジンだ。

見た目もあるが、何よりも良いのがインポート/エクスポートでDelicious互換である事。乗り換えも後戻りも容易だ。システムはPerl+DB(MySQL/PostgreSQL)で作られている。

perlとポスグレかMySQLがあれば動作するが、設定が意外にややこしいかも。あと、htaccessに頼る部分もアレかも(使わなくてもいいが)

が、問題は

ユーザー間でのタグの共有ができナイっぽい(個人用?)

マルチユーザー対応できないと魅力半減だナァ

deliciousとfoxylicoius

いまさらだけど、delicious用のエクステンションがあることをしりました。

Going My Way: 右クリックやショートカットからdel.icio.usに追加するFirefox用エクステンション

先日からはまっているdel.icio.usですが、はてなダイアリのキーワードのページを見ていたら、Firefox用のdeliciousというエクステンションを見つけました。

でもfoxyliciousは入れた割にはあんまり使ってない。階層がイマイチ使いにくいのかも。登録順に表示されるほうが使いやすいかもっていうのと、IE(職場)とファイアフォックス(家)間でやり取りするとどうしても、ブックマークレットを含めたインターフェースが似てるほうが使いやすいっていうのもあるのかも