先週、僕が今の職場に移って1周年記念のタイミングでリパブリューが新しくビールを出すということだったので会社帰りに寄ってきた。
ブランク(ホップ)

ブランク(モルト)とカリーブルスト

最後にゼロ

満足のビールだった。
この1年で3,4年ぶんくらいは働いた感はあるけど、まだまだやり足りないので今後もバリバリ働けたらいいなと思う。今の職場の皆さんには感謝しきれない。
先週、僕が今の職場に移って1周年記念のタイミングでリパブリューが新しくビールを出すということだったので会社帰りに寄ってきた。
ブランク(ホップ)

ブランク(モルト)とカリーブルスト

最後にゼロ

満足のビールだった。
この1年で3,4年ぶんくらいは働いた感はあるけど、まだまだやり足りないので今後もバリバリ働けたらいいなと思う。今の職場の皆さんには感謝しきれない。
沼津のタップルームでビール三昧。行きはタクシー、帰りは風にあたりながらぶらりと歩いて駅まで。

沼津港が見える。そして昼時のアンニュイな空間を楽しみつつ。
ビールは季節ものを中心に、飲む、飲む、飲む。

柑橘のフレーバーを入れてるのが好きだね。

最後に黒い系で〆。夏の間に後一回くらいいく。
前から気になっていた沼津港の目の前にある日本一美味いと噂のビール工房「ベアードビール」の併設レストラン、タップルームに飲みにいけた。
駅からちょっとあるので歩くと20分くらいはかかるけど、歩けない距離ではない(帰りは歩いた。)

キャッシュオンというかつど払いのシステムなので、普通にバーな感じ、特に週末は昼から飲めるので素晴らしい。ミカンを使ったビールが飲みやすくて美味しかった。

つまむものは結構あった。アジフライとかソーセージとかいける。

窓に向かってカウンターがあって一人でも気軽に立ち寄れる感じなので、週末ノート持ち込んでビールを飲みながら海を正面にしてコーディングとか楽しいかも。
またいく。