ハノイ4日目

朝はBanh mi

オープンからやたら並んでいたけどたしかに美味い。

昼は食べる時間がなかったので、夕方に外に出るかーと思ったら激しい雨。

雨が弱まってからフォーを食べに。

ここも美味しいですね。観光客多めだったけど。

今回何もしなさすぎだろーと流石に湖の周りを走ってみたけど、一周2km弱しかなかった。

ハノイ3日目

朝はフォー。ここはビーフのスープ。

エッグコーヒーが飲みたくなったので。

朝からなんか鐘の音がうるさいなーと思っていたら、近所に聖堂があった。しかも映えスポットらしく人がすごかった。

昼食を食べる暇がなかったので、汁無しタイプのフォーで肉増しを注文。この店は汁無しのほうが美味しいかも。

ハノイは落ち着いているのかワチャワチャしているのかよくわからなくて良い。あとはビールが安いのは正義

ハノイ2日目

今朝はホテルの近所でフォーを食べました。

Pho Tai Chin

昼と夜はここ。昼食べて美味しかったので夜も行ったらスタッフに「あんた昼も食いに来とったやろ」って言われた。

Banh Xeo久々

あと、ユニクロに行ってベトナム限定Tシャツでも買うかーと思ったんだけど、ミッキーマウスあんまり興味ないなーってことでナシに。明日はお土産物色しに行きたいが、、、

ハノイ1日目

試用期間終わったらどっか行こうかなーと思ったらちょうどチケットが取れたのでハノイに行くことにした。色々あって、今回は食事以外はホテルにこもりっきりになりそうな感じなので、多分フードがメインになると思います。

ホテルに着いたら腹ペコだったので近所のbanhmi屋へ。やっぱ美味い。

夜はフォー。カオマンガイのライスヌードルバージョンみたいでここも非常に美味しかった。

帰りにコンビニで333を山程買ってホテルに帰宅。

Ho Chi Minhに行ってきた

有言実行してきました。私の濁りに濁りまくったソウルジェムもバインミーのおかげで純白の白さを取り戻しました。ホーチミン楽しすぎ、また行くw

ちなみにホーチミンは観光するところではなかったですね。ひたすら食べて癒やされる、食事療法の実践。

それから、今回はちょいちょいトラブルを経験したので最後にまとめておきます。日本の紙幣の信頼度は高いなと思いました。

Day 1

ベトジェットエアーも遅延激しいって聞いてたので、早い便をとったのに1時間のディレイ。ビール飲んだ。

1581588473

タンソンニャット空港に到着。流石に喉が乾いたのでココナッツコーヒーを飲んだ。70000ドン(300円)くらい、お高め

1581588387 1581588476

hotel

ホテルの部屋は広かった、快適。あとスタッフの人たちも親切だった。

1581588374

ホテルに着いたらすぐに日が沈んだ。適当に周りを取った。

1581588363 1581588416

chi hoa

夕飯はchi hoaという店に行った。パパイヤの芽のサラダが美味しかった、日本の食材だとウドに近いかな。 あとはソフトシェルクラブを食べた。ソースが果物ベースで甘いやつだったが美味しかったが、すこぶる美味しいというほどのものではない。

1581588334 1581588396

むしろ、こちらのナマズの揚げ物のほうが美味しかった。ビールはタイガービール。

1581588394 1581588455

支払いの際に50万ドン(2500円)札を出したら華麗に拒否されました(後述)。

Day 2

hotel

ホテルの朝ごはんは美味しかったですね。特にカリカリベーコンがヨーロッパで食べた感じの美味しいベーコンだったので嬉しかった。あとはカリカリベーコンの塩気でお粥を食べる、これ最高でした。

お粥に乗せているのは肉髭みたいなやつと胡椒。お粥美味すぎた。

1581588348 1581588501

その後ちょっと外まででかけていってBanh Mi BA LACにbanh mi買いに行った。ここのbanh miは軽くて美味しかった。

1581588358 1581588421

pho 24

お昼はドンコイ通りにあったpho 24っていうチェーン店でフォーを食べた。喉が乾いたのでコーラのセット。 マクドナルドのセットみたいなノリなんですかね?コーラにフォー

1581588406 1581588384

フォーは美味しかったけど、コーラは甘すぎて飽きた。

1581588459

その後郵便局に行ってお土産を物色した。

1581588428 1581588418

郵便局なのにお土産スポットでした、謎。

1581588372

Ba Them

お土産を買ったらBa ThemにBun Thit Nuongを食べにいった。お昼時なので座ったら注文も取らずにそのまま食事が出てきた。ランチセットみたいなやつなのかな?

調味料をかけて混ぜ混ぜして食べます。美味しい。

1581588488 1581588339

会計したら50000ドンだった。ちょっと値上がりしたのか?

meat

夜はちょっと店名のはっきりしない店に行ってみた。

1581588498 1581588481

肉った。

1581588326

ホテルに帰ってビール飲んでまったり。ちなみにビールは15000ドン(80円)くらいなので最高です。

1581588331

Day 3

ホテルで朝食

1581588435 1581588411

その後また、Banh Mi BA LACにbanh mi買いに行った。

今回は中身に迫ってみた。

1581588447

最終日はちょっとホーチミン慣れしてきたので、バスを使ってあちこち行ってみることにした。バスの乗り方は最後に乗せておきますが、移動手段としては優秀。grabもありだとは思うんだけど今回は使わなかった。

ban xeo 46a

大体、Mark Wiensのチャンネルは欠かさず見ているので、お店の参考にしている。で、行ってみたかった店の一つがバインセオっていうお好み焼きみたいな食べ物の店に行ってみた。

1581588343 1581588341

カリカリのサクサクでエビの殻の味わいが良いアクセントになっています。そして葉っぱをこれでもカーとのせて巻いて食べます。

1581588496 1581588471

ドクダミみたいな味わいの葉っぱを生で食べたり、パクチーみたいな味のするパクチーじゃない葉っぱがあったりして、謎葉っぱお食事タイムでした。カリカリお好み焼きをアクセントに葉っぱを食べまくる料理でした。激旨でしたね。

1581588353 1581588365

バス停の向かいにピンクの教会があったので撮った。

1581588350

high lands coffee

ちょっとポケモンGOしながら公園のジムを制圧してみたりしたけど、暑すぎたので コーヒー休憩

1581588493 1581588423

マレーシアで激甘で苦いコーヒーは経験していたので、美味しく飲んだ。それにしてもこの糖分で糖尿病にならんのかな?

1581588464

banh mi huynh hoa

そこからまたバスで移動してベンタイン市場をぶらぶらしつつホーチミンで一番美味しいと言われるバインミー屋にいってみた。店名でググれば色々出てくるので参考にしてください。外国人ばかりというわけではなく、地元の人もバイクで乗り付けてきてまとめ買いしてましたね。

1581588379 1581588408

バインミーの具が詰まっていて美味しいです。が、腹にたまり過ぎる。 BA LACのbanh miが25000ドンでここのは47000ドンだったのでかなり強気な値段設定だし、その分具沢山で美味しいんだけど、これで一食分になってしまった。

1581588452 1581588377

Heart of Darkness

結局、これ以降何も食べることができなくなり、ホテルに荷物を取りに行ったけど、まったくお腹が空かなかったのでクラフトビールの店を探したところ見つけたのがここ。というか前日の肉料理の隣の店。

お店はメタル感満載の雰囲気でしたが、店員さんは大変親切で、お腹いっぱいだからビールしか頼まないんだけどええかね?って聞いたら。「持ち歓迎やぞ!」って言われたんでビールだけ飲んできた。

1581588413 1581588426

最初に飲んだIPAの名前は忘れたけど、二杯目はSacred Fire Golden Aleでした。

1581588478 1581588490

そのまま、バスに乗って空港まで行って、飛行機に乗って帰ってきました。満足。

色々

VetJet Air

ベトジェットエアーは定期的に100円セールをやっているので安いチケットが出ている場合は狙い目ですね。ただし、実際には100円プラスなんか航空チケットみたいな感じなので最安でも8000くらいはかかっていたので、すごくお得かといわれるとあまりそんなことはなかったです。

予約時に氏名を正しく入力したにも関わらず(キャッシュで確認した)、氏名が逆になって登録されていたのでそれを修正してもらうメールのやり取りが発生しました。こちらのミスではないのにシステムどうなってんのや?っていう不信感はちょっと湧いた。

それから、遅延は普通のこととして受け入れないといけないようです。流石に早朝便は遅延しないだろーと思っていたのだけど、普通に一時間遅れでしたね。帰りのフライトももちろん遅延したw

というわけで色々トラブルがあって次回はベトジェット使わんかなという雰囲気になっていたんだけど、帰りにちょっとしたトラブルに遭遇したときに乗務員の方々が非常に親切で神対応だったので、結論として次もベトジェットでいいわって事になりました。良くも悪くもゆるい感じの対応で、そのあたりが許容できる(楽しめる)ならコスパは非常にいいです。

紙幣について

ベトナムは硬貨がないようですべて紙幣のやり取りでした。この点は非常に良かったです。硬貨のジャリジャリは不快なのと、無駄に溜まっていくので旅行の際はストレスになりますしね。

あとは、高額紙幣に欠けがある場合には支払いを拒否されます。特に50万ドン(2500円紙幣)はだめでした。空港の両替では汚い紙幣とか端が欠けた紙幣は交換してもらうようにしたほうがよいでしょう。ベトナムは紙幣への信頼度が低いというか紙幣への信頼度というのがあるんだーと感心した出来事でした。ちなみにそういう紙幣は銀行に行けば交換してもらえます。空港で両替するよりも銀行で両替するほうがレートもいいし、危ない紙幣を掴まされる可能性も減るんではないでしょうか?

移動手段について

Grabが使えますが、今回利用しなかったので特に説明しません。それよりもバスが結構ちゃんとしています。BusMapというアプリが良くできていて、これを使えば大抵の場所に移動できます。料金も5Kドン(25円)くらいなのでよくわからなくて払いすぎちゃったとしてもOKです。

バスには運転手と車掌さんがセットでいるので、席に座ると車掌さんが勝手に料金を徴収しにきます。そのときにBusMapで出ていた料金を出せばきっぷを切ってくれます。降りるときに回収されるとかそういうことはないみたいなんで勝手におりればいいようです。

空港と市街は20000ドン(100円くらい)でした。109っていう路線に乗って行き来したけど、降りるタイミングがわからず他の乗客の降りるタイミング一緒に降りましたね。色々みていると車掌さんに次に降りたいんやっていう意思表示すれば停まるらしいです。