Drkcore

14032007 AS3 flex2

ActionScript3.0を覚える

AS関連を色々あさってたら、

subtech - Pink Blossom Diary ( ̄―+ ̄) - AS3

あとブクマコメントを見るに始め方が解らないつってるけど、ほんと入門書としては素晴らしすぎる prog_actionscript30.pdf, flex2_devguide.pdf があるわけで(きちんとしたドキュメントが無償配布、というのも adobe がオフィシャル提供する大きなメリットの一つですね)、それだけ読めば普通のプログラマならすんなり入れるわけで、誰かがコマンドラインでの開発方法を sdk ダウンロードするところからまとめればいいんじゃないかな、と思ったけど別に書かなくてもいいんじゃね、と思った。

500p以上あって、内容も充実してるっぽいので読み始めた。

1章は言語的にどういうもんなのかを説明してるんだけど、読み終えて感じたのは、AS3ってjavaとjavascriptを混ぜ混ぜした感じだなぁって思った。

で、BioActionScriptライブラリ作るメリットがわからんとか書いたけど、あってもいいのかな、むしろあったほうが効率あがるかなと思った。どういった部分にフォーカスするかだけれども。

となると、Perlmolっぽいものがあってもいいかナァ。特にparser関連に特化したライブラリが欲しい。インタラクティブに合成したい化合物をエディットするとそれにともなって予測値が算出されるといいかも。で更に、履歴をケミカルスペースに撒いたりとかするといいんじゃないかな。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021