Drkcore

29 04 2025 life Tweet

ビリヤニを炊飯器で炊けると知って

まずはこれを見てほしい

一人暮らしする前のビリヤニ作りは、カレーを作ってから蒸しかけのバスマティライスを投入するというちょっとだけめんどくさい工程を踏んでいたのだけど、最近このレシピを知ってから、この一週間で既に3度ビリヤニを作ってしまった。カレーだと玉ねぎ炒める間、キッチンに立ってないといけないのだけど、炊飯器ビリヤニだとその工程を省けるので他のことができて良いですね。

ただ、もともと自炊する気がなかったので、炊飯器がしょぼい。胸肉を低温調理するだけのお仕事しかさせてなかった5000円くらいで買った低温調理機能付き炊飯器(三合炊き)に、急遽バスマティライスを炊くという炊飯器としての本来あるべき役割が与えられたのですが(尚、日本米は買ってない)。三合炊きはビリヤニ一合しかつくれないんで、レシピは半分の量でやっています。

さらに、もう少し手抜きで作りたいということで、

  • 生姜、にんにくはチューブ
  • フライドオニオンはカルディで買ったやつ
  • ビリヤニスパイスミックスはインド人の元同僚に教えてもらったMDHのハイデラバードビリヤニマサラ

で、ブログ書いたり洗濯したりの合間でビリヤニができていくのでタイムパフォーマンスも良いです。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021