18 04 2020 bioinformatics Tweet
積んであった本を読んでいた。
メタボロームってゲノムとかよりは表現系に近いところを観測しているから、文字列の並びとか抽象的なネットワーク図よりはもっと生体システムというかシステムバイオロジーのような定量性をもったシミュレーションができないとメカニズムの解釈しにくいように思うんだけど、そのあたりどうなんかなーって思った。
物化寄りの私としてはネットワークダイアグラムではなくて相分離的なアプローチで解釈していくほうがなんとなくしっくりくるかなぁと思った。