Drkcore

23 10 2018 food 台北 Tweet

台北旅行(二泊三日前泊付き)

5月に台湾旅行を企てていたのだけど、タイミングが悪く行けなかった。さらに年内の予定を鑑みるとこの週しか空いてなかったので強行突破してみた。

LCCを使ってみたかったのでいろいろ調べたんだけど、羽田発だと前泊しないと駄目な感じだったので水曜日に羽田空港の近くのホテルに宿泊。後から考えるとこれは反省点だった(最後にもう少しマシなプランを挙げます)。

0日目

前泊のホテルの近所にちりちりという汁無し坦々麺のお店があったので入ったがちょっと濃かった。

1540102769

ホテルで軽く寝て3時のタクシーで羽田空港へ。TigerAirのキャラがお出迎え。今回は預け入れしない旅立ったのでIKEAで買った35Lバッグを初使用。セキュリティ的にはアレだけど、使い勝手はなかなかよいです。

1540102772 1540102774

1日目

桃園空港には無事に着き、easy card(日本のsuica)をゲットして台北まで移動。その後雙連駅の近くの 世紀豆漿で朝食 を。

マジうまい。漢字読めなかったけど、甘い豆乳と塩っぱい豆乳が選べて、もちろん塩味を選択。

1540102779 1540102776

ちょっと物足りなかったので、ホテルの近くでさらに追加。これは牡蠣とモツののった春雨ですね。 店名の写真撮るのを忘れちゃったんだけど、常に賑わっていました。ちょっとにんにくが効いているので 朝もガッツリ食べたい場合はおすすめですね。

1540102781

アーリーチェックインしてからホテルの周りをポケモン三昧。ニンシャーイェイシーのオブジェ(南側)。 夜市のとこです。

1540102783 1540102785

個人的に今回一番やばかったお店が四神湯のとこ。四神湯が美味しすぎて悶絶した。

1540102794 1540102792

肉まんも美味しかった。そしてみんなチリソースをかけて食べている。チマキにもかけろって言われた(次の日) 美味しすぎて結局次の日も行きましたw。

1540102788 1540102790

次の日が雨の予報だったので、仇分行っとくかって感じで出発。交通費は台北の近くのバスから片道115元(600円くらい) 木曜日だったのに混んでた。

1540102797 1540102799

良さげな写真は撮れたけど特に感動はなし。写真を撮りたい人か、京都の新京極気分を味わいたい人だけ 行けばいいと思います。

1540102801 1540102803

帰ってきて、その後寧夏夜市へ。

近所の牡蠣オムレツのお店。ここもチリっぽいソースがかかっていたけど、美味でした。

1540102805 1540102808

そのあと、ヒゲのマークのお店でルーロー飯を食べたけど、いまいちというか 「これはズーヨウ飯(豚のラードかけご飯)じゃねーのか!!」 と不満爆発したうえに

カレー?

— pen (@iwatobipen) 2018年10月18日

カレーと間違われたので、次の日は本物の魯肉飯を見せてやるぜ!と決意

1540102811

尚台湾では食事と一緒にお酒を嗜む感じではないみたいなので、コンビニでビールを買って飲んでいたけど外では飲まなかったですね。健康的でした。尚、台湾ビールはさっぱりしすぎて麦芽飲料withアルコールフレーバーって感じで全く酔わなかった。さらにこれは麦芽臭くてだめだった。

1540102813

二日目

朝は定番のおかゆから。

付け合せは全部甘かった。でんぶは豚のでんぶだけど甘かった。それからきゅうりのキューちゃん的なものも甘かった。 すべてが甘すぎ。

1540102815

二日目はやはり雨が強く降っていたので午前中は、残りの旅程の計画を立てたりしながらホテルでダラダラ過ごしつつ 昼時には魯肉飯の店へ凸した。

1540102822

ここは美味しかった。炒め物は空芯菜だと思うんだけど予め茹でてあるのかね、お浸しっぽくて こっちのほうが好きですね。こんど空芯菜買ったら試してみる。

1540102818 1540102820

豆花の店で愛玉。さっぱりしていて美味しい。種を水のなかで揉むとゼリーになるらしいですね。不思議

1540102827 1540102824

更に四神湯の店に行くw

1540102833

四神湯(モツスープwithなぞの薬膳酒入り)にチマキにチリソース。美味すぎて悶絶した。

1540102829 1540102831

夜は士林夜市でも行くかなと思ったけど、夜市もなーってことで近所のお店を回ることに。乾麺食べてないなー ってことで意麺王へ。

1540102836 1540122016

豚バラ、ワンタン、乾麺。乾麺は甘かった。

1540102838 1540102841 1540102843

出て歩いてたら菁仔なるものが。おねえさんがヘタを剥いていたのと、昼間にヘタ剥き機みたいのが ガタガタ動いていてこれなんかなーって気になっていたのだけど、調べたらビンロウだったみたい。

1540102845

更に魯肉飯の店へ。

1540102852

魯肉飯を食べながら、台湾ソーセージをつまむ。ソーセージは甘い。

1540102848 1540102850

お酒の写真がないのはマジで飲んでないからです。

3日目

朝も、粥と春雨から始まる健康ライフ

1540102855 1540102857

からの豆花。茹で落花生の甘いバージョン美味しいですね。あと豆腐の癖に甘い。

1540102862 1540102859

最終日は淡水に行ってみましたが仇分よりはお勧めします。なんといっても市場があるから。 市場サイコー

1540102864

豚が吊るされています。脳みそもたらいに入ってました。おーのー。あと果物美味しそう。

1540102867 1540102869

海の近くなので魚もいっぱい。

1540102872 1540102874

ソルロックが出たので、お寺の細道に凸した。

1540102876 1540102878

胡椒餅という焼肉饅みたいなやつがすこぶる美味しかった。

1540102881 1540102883

阿給(あげと読むし発音通じる)という油揚げに春雨がつまったやつを食べつつ、乾麺、ジャージャー麺をいただいた。

1540102892 1540102885

あげの店は三店舗並んでいて全部人気なんだけど麺類出しているのがここだけでした。

1540102888 1540102890

その後台北車庫まで戻ってきて近所のカフェでコーヒー飲もうとしたけど中国語全然わからんと、 ぽかーんしたら英語で言い直してくれて意思疎通できた。コーヒー美味しかった。

1540102897

最後は牛肉麺だなということで。

1540102899 1540102901

桃園空港に謎のポケモンオブジェがあった。

1540102904 1540102906

最後に台湾のIPAを飲んだ。

1540102908 1540102910

朝の富士山と、台北地下街ではガシャポンが大人気でもちろんラブライブサンシャインもありました。

1540102913 1540102895

最後に

前泊するなら行きは成田発のお昼くらいにでるtiger airの便でもいいのかなと思った。あとはeva airの羽田-松山便もよさそうだけどちょっとお高いかな。

また行きたい, というか行く。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021