Drkcore

01 11 2014 富士 Tweet

田子の浦茶漬けは富士のSTAPなのでは?

田子の浦漁港の食堂で赤富士丼を食べてきました。

正直美味かった。もっと頻繁に通うべきかも…

1414844181

生しらすはちょっとした苦味が好きじゃないので茹でシラスのほうが好みなんだけど、大きめのシラスの漬けたのは苦味もなくとても美味しかった。あと若干ねっとり感があってその触感も好みだった。

一方シラスのかき揚げは中がちょっと生っぽいというか粉っぽくて微妙な味わいだった。かき揚げにしっとり感は不要( ー`дー´)キリッw

1414844180

さて、最近CMでやっているという噂の(僕は一度しか見たことない)田子の浦茶漬けだが、僕はその存在を知らない。田子の漁港の宣伝するならシラスをすくえばいいのにとか思うんだけど、鯛を掴むって理解に苦しむ。

同じような疑問を呈しているヒトがいたw

漁港食堂で「田子の浦茶漬けください☆」と言ったらどういう答えが帰ってくるんだろうか?

「200食はつくりましたけど、今は作れません」 かなぁw

尚、漁港食堂の冷蔵庫にはワンカップがおいてあるし、近くでは貝を焼いてたりと酒のつまみも充実しているので、ちょっと飲みに行くのもいい感じかもしれない。

白鶴おいてあったかどうかはしらんけどね。

今度は散歩がてら昼飲みでもしたい。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021