20 03 2013 twitter-bootstrap Tweet
14th Knock!のセッションでHTML5 Boilerplate読みをやるよーっていう案内を見て、そういえば僕もH5BPの中身を読んだことなかったわーということで読んでみた。
もともとInitiailzr経由でbootstrapを使い始めたのだけど、その際にH5BPかbootstarpのどちらかを選択するみたいな印象を受けたので、両者は同じようなフレームワークなのかぁと勝手に理解してたんだけど、改めて読んでみたら全然違った。
H5BPはhtml5のボイラープレートとレスポンシブ・ウェブデザインのためのcssがちょっと含まれている。一方でtwitter-bootstrapはgridシステムとかUIを備えたcssのフレームワークって感じで、実は補完する関係なのね。Initiailzrでbootstrapのセットをダウンロードするときについてくるindex.htmlのスケルトンはH5BP由来だった。
ソース読むのが手っ取り早かったけど、H5BPのドキュメントもよかった。特にExtend and customise HTML5 Boilerplateはメタデータとかマイクロフォーマットが完結にまとまっていた。
興味があれば
14th Knock!は2013年4月19日(金)19:30〜21:30だそうです