Drkcore

19 11 2012 三島 Haskell Tweet

すごいHaskellをたのしく学ぼう 121124@fuji

ポップでキッチュな表紙のあの本とは直接関係ありませんが、今週末に三島Haskell無名関数の会 第一回目があるので、興味があれば参加されると楽しいと思います。というより、そろそろ関数型プログラミングの勉強会を定期的に開催していければなぁと思います。

初学者の@ando_ando_andoも参加するということなので、快適なHaskellコーディング環境をつくるという話をしようと思っています。

とりあえず、タイトルと表紙だけつくってみました。

m_lambda

それから、世界観が大切だと思うのでそういうものもちゃんと考慮してあります。

天地創造(静岡東部版)

  • 1日目 sedがある中、神はエディタを作り、vi(光属性)とEmacs(闇属性)が出来た。
  • 6日目 神は栃木と群馬をつくり、λに似せた静岡をつくった。
  • 7日目 神は休んだ。

つまり我々はEmacsを信じHaskellを推進しなければならないのです。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021