Drkcore

07 10 2012 life Tweet

プログラマーのためのソースコードを読む技術

対象読者が「駆け出しプログラマ」なんだけど、どっちかというと駆け出しプログラマに教える立場のヒトが読者なのかなと。分かっている人なら「あーそうそう」と思えるけど、教わる側は何言ってるのかわからないだろうなという記述がちょこちょこあった。

対象コードも、ちょっとレガシーめのプロジェクトを想定しているらしく、テストコードが付属しているのを想定していないようだ。今だとコード読む時にはマニュアルとか仕様を読むよりテスト読みながらコードを追いかけるほうが早い場合もあるし、オープンソース系のGitHubみたいなので管理されている場合にはIssueの議論を拾うのも行間を読むコツだったりする(議論の合間にコードに対する考え方とかが読み取れるしね)。

著者の略歴見たら組み込み系のヒトだった。

Gnu Globalの使い方が参考になったくらいかな。

ProductName プログラマーのためのソースコードを読む技術
高木 信尚
技術評論社 / 2604円 ( 2010-06-11 )


About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021