Drkcore

29 07 2012 work Tweet

よくわかる非製造業もトヨタ生産方式

生産管理に関して集中的に勉強しております。

トヨタウェイに関しては役に立ったが、タイトルの非製造業での事例はまぁなんというか表面的な説明に終始していて、本質的な問題がなんだったのか?それをどうやって改善したのかという踏み込んだ記述はほとんどなかったように思う。

後から著者を眺めたら、コンサルだったのでまぁそんな感じの本でした。

ProductName 図解 よくわかる非製造業もトヨタ生産方式 (B&Tブックス)

日刊工業新聞社 / 1890円 ( 2008-06 )


  • 部下が考えるまでに上司が結果を出してしまっては部下が育たない
  • カイゼンによる生産効率の向上は、能率をあげるために最新鋭の機械設備を導入したりアウトソーシングすることではありません
  • タクトタイムとは作業者が製品1つをどの程度の時間をかけて作業できるか
  • 後工程引き取りシステム
  • 省力化と省人化の違い

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021