Drkcore

29 05 2012 coffeescript Tweet

CoffeeScriptファーストガイドはモダンなWebアプリケーション開発ガイド

後半Node.jsを使ったウェブアプリ開発のためのヒント集みたいになっていて、CoffeeScriptである必然性を感じなかったんだが、個人的に7章後半の運用まわりが非常に参考になったので良かったということで。

ProductName CoffeeScriptファーストガイド モダンJavaScriptによるアプリケーション開発 (NEXTーONE)
飯塚 直
翔泳社 / 2940円 ( 2012-05-26 )


初心者向けの入門書というよりはすでにCoffeeScriptである程度書いているヒトが、文法おさらいしつつ、よさげなライブラリを使って効率的に開発しましょうって感じの内容だった。

そもそもCoffeeScriptが(javascriptへコンパイルという)一手間を加えるだけのものなので、そこにどういう価値を見出すかでCoffeeScriptへの向きあいかたが決まってくると思う。僕の場合はPythonっぽくかけて括弧のネストから解放されるのに魅力を感じたのと、リスト内包表記はやっぱいいよねーってあたりですね。

まぁ、応用考えたら、CoffeeScriptらしさっていうのは必然的に薄まってくるよなぁと思いながら読んでた。最後のほうにクライアントサイドMVCの話が出てたけどSpineに触れてないのは残念だったかな。

  • 文法のところではdoを使ったクロージャの作り方と、複数行の正規表現は知らなかった
  • CoffeeDoc
  • Node.jsのデバッガ
  • ログ出力モジュール winston
  • npmパッケージの開発方法が簡単に紹介されていた

具体的な例をやりたければテスト駆動JavascriptのサンプルをCoffeScriptで書いてみるのがいいんじゃないかなぁと。で、わからないところを本書で補うと。

ProductName テスト駆動JavaScript
Christian Johansen
アスキー・メディアワークス / ?円 ( 2011-11-25 )


About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021