Drkcore

17 01 2012 javascript coffeescript Tweet

クライアントサイドのMVCを考える本

Spineっていうクライアント側でMVCを実現するWebフレームワークが面白かったので、そのライブラリの作者が書いたJavascript Web Applicationsっていう本を読んでいる。

ProductName JavaScript Web Applications
Alex Maccaw
Oreilly & Associates Inc / 3020円 ( 2011-08-30 )


先週末の温泉旅行と、今日の出張の新幹線の行き帰りで7章まで読んだので感想をちょっと書いておくが、サイ本に対してフクロウ本って言われるようになるのかなぁって感じの内容だと思うがどうなんだろう。

手を動かしながら学ぶという本ではなくて、クライアント側でMVCを実現するにはどうしたらよいかという方法論を学ぶ本なので、写経して覚えるというより、自分の中の知識を統合して一つ上のレベルに昇格する感じ。

  • Spineを一通り使えるようになっていること
  • JGPの内容を理解していること
  • Javascriptパターンを理解していること

は必須な感じ。副題がjQuery developer's Guide to Moving State to the Clientと書いてあるんだけどjQueryの知識はあんまり必要でなくて、ググッて理解できるか、該当するソースコードを読めればOKだと思います。それよりもなぜそういう実装にしないといけないのか?っていうことを考えることを求められますね。

ProductName JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス
Douglas Crockford
オライリージャパン / 1890円 ( 2008-12-22 )


ProductName JavaScriptパターン ―優れたアプリケーションのための作法
Stoyan Stefanov
オライリージャパン / 2940円 ( 2011-02-16 )


About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021