Drkcore

23 12 2011 life Tweet

ビジネスマンが読む子どもが勝ち組になる本

息子の鉄道の本を買うついでに買ってみたけど、得るものがなかった。もらったquoカードで買ったけどちょっと損した気分。

子どもの教育のこと書いてあるのかな?とおもったけど、テレビとかの内容に持論をのせましたというか、テレビ見ないから全然わからん。全般的に子ども関係無いような。

なんというか、見ている社会が、今っていうか将来も現状の延長線上に置いている感があるのが自分の感覚と違いすぎて共感できないというか、自分の子供のころの話だったらわかるけど。コレ読むんだったらドラッカーの後ろの方の著作読んだほうがいいと思う。

ProductName ビジネスマンが読む 子どもが勝ち組になる本: 10代のうちに絶対に教える「7つのこと」
和田 秀樹
三笠書房 / 1365円 ( 2011-12-17 )


同意できる部分

  • 高校生になったらアルバイトをさせて、自分がお金を稼ぐことがどんなに大変か体験させるべき
  • 子どもを餌でつって勉強させてはいけない
  • 高学歴のメリットはネットワーク的に有利ということ

タイトルにちょっと騙されたかなと。鉄道図鑑を握りしめた息子に急かされたのでそのままレジに直行したけどパラパラめくってから決めればよかった。

PUBLICも気になったんだよねー

ProductName パブリック―開かれたネットの価値を最大化せよ
ジェフ・ジャービス
NHK出版 / 1890円 ( 2011-11-23 )


About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021