Drkcore

21 11 2011 life Tweet

経済は感情で動く

行動経済学の本。予想通りに不合理とかと似たような話題が多いが、最後のあたりに神経経済学といった、人(というか脳のメカニズム)に基づいた経済理論が楽しめた。

やっぱ、脳のメカニズムが色々明らかになると、それを織り込んだ経済システムとかが開発されんのかな。

ProductName 経済は感情で動く―― はじめての行動経済学
マッテオ モッテルリーニ
紀伊國屋書店 / 1680円 ( 2008-04-17 )


「少数の法則」というのは、あることが繰り返しおこってはじめて、次はこうなるだろうと推測できるはずなのに、数回起こっただけで次はこうなるだろうと推測してしまうことをさす

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021