Drkcore

02 07 2011 git Sphinx Tweet

gitでcommitしたらsphinxのmake htmlが走るようにする設定

うちのサーバー(これとかこれ)も同じような構成でGit管理しているので、@ Git で集中リポジトリーに push したら、自動でワーク・ディレクトリーにも反映させるを見ながら、git pushしたらそのまま公開できるようにしたら快適。

ついでに、Sphinxで管理している文書もcommitしたらmake htmlするようにしてみた。

cd .git/
cd hooks/
cp post-commit.sample post-commit
vim post-commit

post-commitにはmake htmlって書いておくだけ

1
2
3
#!/bin/sh

make html

これでOK

余談だが、本読んだけどpost-update post-receiveの違いが分からなかったので後で調べる。

ProductName 入門Git
濱野 純(Junio C Hamano)
秀和システム / 2310円 ( 2009-09-19 )


About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021