子供の幼稚園の運動会が流れたので、遅刻せずに読書会に参加してきた。
今回は継承の章(最も重要)という本書でのヤマ場を迎えた。
プロトタイプチェインについての理解は深まったが、逆にあんまクラスを真似ることにこだわらなくてもいいんじゃないかなと思ったりした。
パターンのほうにモダンなやり方いくつか書いてあった気がするのであとで読む
それから、コーディング規約ってどうなってんのって話が出てて、tweetされてたのでこれも後で。
懇親会はあずさ。ここはなかなか。そのうち鈴木屋も行くかって話になった。
そういえばその時は僕が富士市民的な事情もあって、ミシマラーを残してちと早くに失礼したのだけど、その後の@bg7860のモテ度の話を聞いたが、あいつそんなことヒトコトも言わなかったよなー。東電並に情報の伝達が悪いです。
あとはYWGPの宣伝を入れときました(参加したことないけど)。吉原バルは行きましたけどねー。
ところで、宣伝といえば静岡でインフラ系の勉強会が立ち上がるそうです。KVMとかHadoopとかPuppetとか興味あるけどなかなか追いかける暇がないので参加してみようかなぁと思ってますが、今のとこ家族の動向次第ですね。
それから、次回くらいに次何するか決めなあかんよねーって話も出てた。個人的にはjavascriptパターンもなかなかいいんだけどテキスト読むのもあれなのでワークショップ的なものを入れてなんか作品を生み出すっていうプロセスを入れてもいい気がする。
または、そういう黙々会的なものをダラダラする場をフォークするか。日曜は空いているので日曜をフルに使ったそんな感じの場が欲しいかも。あと、静岡県東部には隠れパイソニスタがそこそこいるということが判明したのでだらだらpythonも楽しそうですね。