Drkcore

19 05 2011 life Tweet

検索エンジンはなぜ見つけるか?を数式を使わないで説明するには

本書を読めばいい

検索エンジンに関して何もしらないのであればこういう本はとっかかりとしては非常によいですね。一般教養として知っておいたほうがいいレベルの内容かなぁと。また、ある程度知識があったとしても、(子供とか)そういうレベルの人に分かりやすく説明する時に非常に参考になると思う。

ProductName 検索エンジンはなぜ見つけるのか ―知っておきたいウェブ情報検索の基礎知識
森大二郎
日経BP社 / 2520円 ( 2011-03-10 )


特に3章のSuffix Array,TRIE,N-gram,BWTのインデックス作成の章と5章のページランクのところは数式なしで丁寧に解説している。

一方で、ページランクの説明で酒樽とフキ(一定量漏れる)とゴムホース(漏れない)で収束する、しないの説明があったんだけど読者は理解出来ないだろうな。注釈に著者が苦しい説明だったと書いて参考文献明示してるけど。

ただ、個人的には数式があったほうが分かりやすい部分は多くあるかなぁ。

ProductName Google PageRankの数理 ―最強検索エンジンのランキング手法を求めて―
Amy N.Langville
共立出版 / 4725円 ( 2009-10-10 )


About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021