Drkcore

19 03 2011 life Tweet

写真データはDVDにもバックアップした

昨日計画停電があって、朝起きてネットに接続しようとしたら繋がらなかった。DNSは返ってくるのでネットに問題はなさそうなんだけどpingが全然通らない。あれーアクセス制限くらったのかなぁ?と。ま、しょうがないのでe-mobileでアクセスしてた。

flickrのプロアカウントとって写真を沢山アップロードしたのが原因かなぁと思ったんだが、どう考えてもアップロードがうちのISPの5G制限には引っかかってないよなぁと。自宅サーバーのトラフィックも300メガくらいだったしトータルで1G届いてないのにアクセス出来ないのはなんでだ?と。半日ほど経ってからふと気がついて、ルーター切断して再接続したらあっさりつながった。

という感じでネット接続の件は解決したのだけど、朝から災害時の重要データの保護つまり、写真データをUSBメモリに突っ込むかDVDに焼こうかとかそんなことを考えていて、結局近所で24枚保管できるDVDケースを買ってきてDVD焼きの作業を始めた。これをジップロックで防水して避難バッグにいれとけばいいだろう。

ProductName TDK データ用 DVD-R 1-16倍速対応 ホワイトワイドプリンタブル 50枚 スピンドル DR47PWC50PU

TDK / 1050円 ( 2008-09-12 )


ProductName SANWA SUPPLY FCD-SH24WH DVD・CDケース(ホワイト)

サンワサプライ / 554円 ( 2009-05-31 )


この作業の過程で、自分は大体半年で1300枚くらいの写真つまり、DVD一枚分の写真データを生成することがわかった(EOS Kiss X2使用)

flickrも使えるのでオンラインでもバックアップしつつ半年ごとにDVD焼き作業もしようっと。

写真のデータはこれは2001年から溜めてある。本当は1998年位からデータがあったんだけど、人災で消失してしまった。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021