最近、社内の会議とか打ち合わせをしているとげんなりする事が多い。特に多いのが、マインドがプロダクトアウトすぎるということだ。
もともと、なんでゴールから逆算して考えるってことができないのかなぁと常々不思議だったのだが、プロダクトアウトの視点しか知らないからなんだろうなぁと気づいて納得した。
そもそも研究者は、頑張って成果物を出してみて、その後それが役に立つか評価してもらおうという思考のヒトが多いが、それは新しい物をつくるからであって、me-too drugを作っている労働者には全く必要ない思考なのではないか?むしろ、マーケットインの視点ありきでおまけというかタンポポ的にプロダクトアウト色をだしていけばいいんじゃないかなと思った。
逆の立場だったら、あんたの成果物買いたいと思うの?って聞いたら、うーんとか首捻っちゃうんだもん、不思議だよなぁ。
なんかマーケティングの本とか薦めてあげないとあかんよなぁと思ったけど、自分は普通に知っているので、実際どういう本を読んで勉強してもらえばいいかわかんなくて悩んでいる。
もしドラみたいなのあればいいと思うんだけどなぁ。僕はもしドラ読んだことないんだけど、もしドラには標記の内容に触れていますか?