Drkcore

02 12 2010 work Tweet

「検索と発見のためのデザイン」を読んだ

パターン、Wiki、XPを楽しめたヒトは楽しく読めるはず。入門書ではないので、用語の説明は結構端折っている気がする。

ProductName 検索と発見のためのデザイン ―エクスペリエンスの未来へ
Peter Morville,Jeffery Callender
オライリージャパン / ¥ 2,520 ()
在庫あり。

  • 色と同じく、カテゴリーも本来恣意的なものである
  • 民間企業ではファインダビリティが重要
  • ROT(Redundant, Outdated, Trivial)
  • WineM
  • デザインとは同機能するかだ
  • ユーザーが検索ページの一ページ目から先に進むことはめったにない
  • ローテーションによるビューの切り替え
  • サビア=ウォーフの仮説(言語が思考を形成する)
  • デザインパターン

こっちもオススメ

ProductName パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
江渡 浩一郎
技術評論社 / ¥ 2,394 ()
在庫あり。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021