Drkcore

26 01 2010 life Tweet

「まだまだ伸びる農産物直売所」を読んだ

まぁ読んだ。

ProductName まだまだ伸びる農産物直売所―地域とともに歩む直売所経営
田中 満
農山漁村文化協会 / ¥ 1,680 ()
通常2~5週間以内に発送

  • 直売活動の形態と展望
  • 直売所の野菜は新鮮で日持する
    • (というイメージ? それとも願望?)
  • 直売所の魅力はスーパーでは見かけない珍しいものが帰ること

結局、客が人につくんであれば最終的に直売所はアンテナショップというか見本市とかそういう形になるんではなかろうか?または、個人の直売の集合としての直売所。

そうであれば、付加価値をつけたモノを売って、そのお土産としての商品的な意味合いの野菜。biodeliとか伽羅とか。

鮮度にこだわるんであれば、最終的には通販形式でいいし。そういったあたりがすっきりしなかった。

むしろ「農家がいいもの売る方向で調整しとるよ」みたいなそんな話が多かったかな。地域で団結して頑張ってます的な。な感じなので、消費者動向先取りっていう感じの本ではなかったかな。

それなりに面白かったけど、付加価値をどうつけるかっていう部分は物足りなかった。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021