Drkcore

25 07 2009 DMPK Tweet

母集団薬物データの解析

薬物動態解析と統計の基礎から始まる概論的な読み物。

ProductName 母集団薬物データの解析 (統計科学選書)
矢船 明史,石黒 真木夫,赤池 弘次
朝倉書店 / ¥ 3,045 ()


  1. 序論
  2. 薬物動態解析の概略
  3. 統計理論の概略
  4. 情報量規準
  5. 母集団薬物動態解析
  6. 血液中薬物濃度推移のベイズ推定
  7. おわりに

1-4の概略はまとまっていてわかりやすいんだけど、5,6の実例がいきなり難しくなるという。MCMCとかPPKがどういった場面で使われるかとかそういうことが知りたい場合には役立つが、実際どうやって使うかとかは他の本のほうがよいかな。

  • Kullback-Leibler情報量の解釈
  • AICはその値に意味があるのではなく比較するモデルのAICの差に意味がある
  • ベイズの定理を利用して推定されるものは薬物動態パラメータの事後分布

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021