Drkcore

12 05 2009 chemoinformatics DMPK Tweet

はじめての薬物速度論

はじめて読むならこれがお薦めか。ケモインフォマティクスな僕にとってはある程度数式とか統計の話がくっついていたほうが、知識と照らし合わせながら覚えていけるので分かりやすかった。

ProductName はじめての薬物速度論
加藤 基浩
南山堂 / ¥ 1,995 ()
在庫あり。

  • クリアランスは薬物消去能を血液量で表現
  • AUMCは血漿中濃度に時間をかけたもの
  • 肝クリアランスと肝固有クリアランスの違い

ちょっと7章だけプロットしてみた。

Cp <- function(t){86.22 * exp(-4.55 * t) + 13.63 * exp(-0.438 * t)
Cppo <- function(t){456700/(9128*(4.567-0.438)) * (exp(-0.438 * t) - exp(-4.567 * t))}
par(mfrow = c(2,1))
plot(Cppo,0,10)
plot(Cp,0,10)

po,iv

演習の多そうなこっちもやっとくべきか。

ProductName ファーマコキネティクス―演習による理解
杉山 雄一,山下 伸二,加藤 基浩
南山堂 / ¥ 6,300 ()
在庫あり。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021