Drkcore

11 01 2009 life Tweet

「POST‐OFFICE—ワークスペース改造計画」を読んだ

新しいワークスタイル、ツール、スペースについてのアイデア。絵と写真が多くて眺めて楽しい。間に挿入されているコラムも面白かった。

なんで、こんな本読んでいるかっていうと、頭使って深く考えたり、新しいことの勉強してんのがほとんど家なんだよね、会社じゃなくて。

というわけで、家やそれ以外をオフィスとして快適にすごすためにはどうすべきかとかそんなことに興味があるのだ。家のなかだったら、無線LANで常にmacbook持ち歩けるんでいいんだけど、たまに外でコード書きたい気分の時にemobileが欲しかったりするんだけど、週に一度使うか使わないかの頻度でemobile契約しておくメリットってあんのかなーと悩み中。

たまにチャリにのってmacbookとともにカフェに遠征するってのも気分転換にいいと思うんだよなぁ。

ProductName POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画
岸本 章弘,中西 泰人,仲 隆介,馬場 正尊,みかんぐみ
TOTO出版 / ¥ 1,890 ()
通常24時間以内に発送

  • 円環時間と直線時間
  • ワークデザイン
    • interaction
    • visualization
    • inspiration trigger
    • tracking
  • マイマグ
    • 在席状況をカップが教えてくれる
  • スマート名刺
    • 短いコミュニケーションで大きなデータ交換
  • 可変落としぶた拡大版
    • ミーティングのサイズを変える
  • 足湯ミーティング
  • プロジェクトクロック
    • プロジェクトの全体像を常に意識する
  • scale loop
    • 都市的なスケールはもう一度個人に還元されていく

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021