最初読み始めたときはどうかなぁーと思ったが、読み終えてみるとかなり面白い本だった。特に最後の男前豆腐のストーリーはジョニー好きにはたまらない。
- 流行には必ず反動があって、度を超えてある方向に流れた瞬間、その流行は終焉を迎えるだけでなく、陳腐になる。
- すんなりいく商品は、結局すんなりいくものなりの成果しか出さない
- 似た趣旨のことは川上さんも言ってたな。
- システムキッチンの中に座って料理をするというコンセプトのプランがある
- 人間が100%生きているとき仕事は楽しい。人間が100%生きていなければ、いい仕事などできない
- ワークライフバランスのことか?
なぜ、予想は裏切られたのか 「こだわり消費」のマーケティング