Drkcore

01 12 2008 work Tweet

「そんなんじゃクチコミしないよ」を読んだ

面白いと思ったところは確かにあったんだけど、ちょっと散漫かな。まぁ「はじめに」にブログ本だって買いてあるからいいんだけど。というか、散漫な構成ってのは思考を広げるためにはいいことだと思うんだけど、URLが本に直接かいてあるだけってのはダメだと思うんだよねー。サンプルコード用のサポートページみたいに、参照URL一覧を載せたサポートページみたいなのがないと(というかブログ本はブログにつなげてなんぼな気が)

ProductName そんなんじゃクチコミしないよ。 <ネットだけでブームは作れない!新ネットマーケティング読本>
河野 武
技術評論社 / ¥ 1,554 ()
通常24時間以内に発送

  • 意図的にコントロールできない非科学的なアプローチはマーケティングではない
  • AIDMAとAISAS
    • Attention,Interest,Search,Action,Share
  • ヘビーな使い方をしているブロガーよりも、無料ブログで月に数回しか更新してないような人達がポロッと漏らすような生の声が重要
  • ページビューとインプレッション
  • 「広報活動の結果、どうなっていたらいいのか」を整理しておく
  • インフラ化したECのその先にホスピタリティは必要か?

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021