03 06 2008 bioinformatics Tweet
PNEのバックナンバーが探せるってのが便利。早速自分の書いたやつを検索して「おーあるじゃん」とかやってみたり。
あと、OpenIDサーバーが立っていてなんじゃ?と思ってたら、研究開発創作日誌に書いてあった。
でも、IDの使い回し以外に他にもなんか考えているんだろうか?気になる。
AnnoCPANの論文版みたいなのできたらええかもしれんなぁといつも思うけど、OpenIDとか組み合わせるともっと面白いかもしれんなぁ。
YAPCのトーク聴いとけばよかったなぁ。
というわけでいまからニコニコで見る。
追記 08.06.03
AnnoCPANはCPANのPODにアノテーションつけられるサービスです。
論文もああいう風にパラグラフとかのもっと細かい単位でアノテーションつけたりできればよいんではなかろうかと思ってます。
IFは雑誌のおおざっぱな指標にしかならなくて、個々の記事の質はやっぱまちまちだからなーなんて思ったりしてるので、なんか適当にアイデンティティを保証さえできれば、どういう論文にどういうアノテーションをつけてるかとかで(アノテーター自体の)クオリティとか把握しやすいと思うんですよね。
あと、そういう場合にpagerank的なやり方でなんかファクター作れんのかなぁとかそういうことに興味があったりとか。