Drkcore

12 01 2010 chemoinformatics SICP Python Tweet

pythonのジェネレータがちょっと分かった

なつたん: Python でSICP4.3 Nondeterministic Computingを読んだら、非決定計算が割りとすんなり理解できた。去年はambわかんねと思ったが、分かってみるとあー非決定計算ねと思えた。

あとジェネレータが便利じゃないかと。それにしても遅延評価みたいなもんかなと思ったら、似たようなシチュエーションでも使えるのね。

再帰とジェネレータ

が面白く読めた。

そういえば非決定計算を使った構造活性相関解析例なんかはあるのだろうか?prologなんかを使った例は見たことあるけど、実用例じゃなかったからな。pythonでかけるなら書いてみたいなぁ。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021