Drkcore

21 12 2007 Meadow R Tweet

MeadowでESSを使う

使ったことないってのが謎なんだけど、Rはvanillaでスクリプトとして流すかRSOAPとかでしか使ってなかったので、あんま対話環境にこだわらなかったので。

Meadow で R-modeを参考にしてインストールしたけど、Rの起動画面が文字化け。

;;ESS
(load "C:/ess-5.3.6/lisp/ess-site")
(require 'ess-site)
(setq auto-mode-alist
     (cons (cons "\\.r$" 'R-mode) auto-mode-alist))

(setq inferior-R-program-name "C:/Program Files/R/R-2.6.1/bin/Rterm.exe") 
(setq ess-ask-for-ess-directory nil)
(setq ess-pre-run-hook
   '((lambda () (setq S-directory default-directory)
                (setq default-process-coding-system 
                 '(shift_jis-unix . shift_jis-unix))
    )))

と設定したら文字化け解消。

まだ、ESSの快適さは実感してないけど、これからかな。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021