自分のwikiをKwikiからMoinMoinに変えた。サクサク動くほうが書いててストレスがないので。うちのサーバー非力なのでkwikiの重さにちょっと我慢できなかった。あと、MoinMoinはデフォルトで権限いじれるので、自分しか編集できないようにしといた。
職場のはFreeStyleWikiで落ち着きそう。
はてブのコメントにあったdrupal+wikitools+pdfviewも試した。
自分でコンテンツ管理するんだったら、やっぱCMS使うのがいいよなぁとか思ったけど、フォントがちょっと好きじゃなかったのと、TTFのコンバート面倒だったので今回は見送り。もう少し日本語フォントとか充実したら+CMSをみんなが使えるようになったら再度検討。 ていうか、ITリテラシの問題で、CMSをみんなが普通に使えるっていう状況じゃないので、もう少しああいうツールを使うことが当たり前にならないと難しいかナァ。
今回のwiki導入の目的が、みんなで情報を共有したい+報告書なんかのジェネレートを楽にしたいってことに加えて、あわよくばプロジェクトマネジメント的なものも効率化したかったりとか色々と入り混じってるんだけど、それをソフトウェアでなんとかしようとするのはなかなか難しい。
社員力を経営力に(peopleのlがヒトの宣伝のとこ)
とかいってるとこのソフトウェア使えばいいじゃんとかいう話もあるんだけど、バージョン管理みたいなのとか、ガントチャートのやつとか気持ちいいくらいのポシャリッぷりだったからな。
だから今は、上から目線よりもボトムアップなアプローチを試したほうがいいんじゃないかと思っている。
ってか思ってねーーー
多分ITリテラシーあげて、マネージメントとかそういものの教育をちゃんとしないと駄目なんじゃねーの?
WEB+DB PRESSなんかにはそういう連載しょっちゅうのるけど、むしろ、実験医学とかそういう雑誌にこそアジャイル的な開発の話とか載せないと駄目だよねとか思うけど。