Drkcore

27 12 2006 Linux samba Tweet

Filesys::SmbClientParser

みんなで共有ファイルサーバーを使うと、やたら掘りまくられて、フォルダ階層がメチャクチャ深くなって困ることが多いんです。

なもんで、

新規ファイルを共有に突っ込んどいたヨ

とか言われても、探すの結構だるいんですけど。

と思っているのは、どうも僕だけっぽくて、みんな普通に、ダブルクリック(ダブクリ)しまくってるようだ。そんなにダブクリしたら腱鞘炎になるよとか言いたいが、日ごろから鍛えられているので、丈夫に育っているのかもしれん。

てか、ファイルサーバーの応答がメチャメチャ悪い。僕的にはそっちのほうがイライラする。

とまぁ色々気に入らないことがありまして、一昨日の帰りがけに突然、linuxからWindowsのファイルサーバーを定期的に監視して、新しいファイルが放り込まれたら、RSSリーダーでお知らせするようなものをつくろうと思い立った。

$ smbclient //fileserver/share -D subdir -U ID%password

でftpみたいにファイルのリストを取ってきて差分をとるのを自動化すればよいが、CPAN探したらFilesys::SmbClientParserってのがあったので、これを使って再帰的に処理すればよさそう。

ついでにwvWareで文書の中身も一緒に送ったろ。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021