Drkcore

22 06 2006 java Tweet

jreコマンド

サーバーの入れ替え作業してて気がついたんだけど、昔のJREに含まれていたjreコマンドっていつの間にかなくなってたのね(1.2かららしい)

というわけでjreを要求するOracle8iのクライアントをFC5にインストールしたらはまった。上で書いたとおりに最近のJREにはコマンドがないので、古いBlackdown JRE引っ張り出してきたがsegmentation faultを起こしてインストーラーの起動に失敗する。FC2まで実績があるのに、、、、

ちょっと見てみると、jreって単なるシェルスクリプトだったので、頑張ればGUIインストーラーを起動させられそうな感じが。

DBD::Oracleがないと仕事にならん。

とか思ってたが、最近はClass::DBI::Oracleまでないと困る。

この勢いでDBICまで覚えたいとこだが、最近余裕がないなぁ。ヒトもmake testで回帰テストできたらいいのになぁ(しかも毎日一回cronで)って強く思う。

あと、口頭で教えたことを、メモッとけじゃなくてウィキッとけって言うことが多くなった。っていうか、ウィキるって言葉がチーム内で動詞として定着しているような気が。

気になって今調べたらウィキるってウィキで調べるってことなのね。でも僕としては、ウィキに書き込んで記録として残すって意味のほうがしっくりくるなぁ

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021