Drkcore

20 05 2006 plagger blosxom Tweet

Search::Estraier

plaggerが0.70にあがっていたので、アップデートしたらSearch::Estraier というモジュールが含まれていて、Bulknews::Subtechでもエントリになってたので調べたらかなり面白そう。

Hyper Estraierをインストールしてestmaster起動してから、Search::Estraierをインストールしたんだけど、どうもエラーを吐く。

t/5_Node..............ok 24/142# $VAR1 = {                                   
#           'TIME' => '0.001',
#           'LINK#0' => 'http://localhost:1978/node/_test1_2346
 _test1_2346 label       
10000   5       0       26874431    5',
#           'DOCNUM' => '5',
#           'HINT#1' => 'girl   11',
#           'VIEW' => 'SNIPPET',
#           'VERSION' => '1.0',
#           'NODE' => 'http://localhost:1978/node/_test1_2346',
#           'HIT' => '5',
#           'WORDNUM' => '0'
#         };
can't get http://localhost:1978/node/_test1_2346/_set_link: 
401 Unauthorized at t/5_Node.t line 248
# Looks like you planned 142 tests but only ran 125.

認証なんだけど、colinuxに入れててしかもデビアーンなのでいまいちわからん。というわけでとりあえずのforce installで。なかなか快適なので職場のnamazuを替えたろかとか思ったが、pdfとかwordのフィルタちゃんとやらんといかんね。

plaggerと組み合わせて使ってサーバの検索範囲の類似度を考慮したP2Pで結び付けられれば、ヒトの興味によって緩やかに結び付けられた検索体系が出来上がるような気がしておもろいかもなんて思ってしまう。フォークソノミーの検索版みたいな、、、そんなのはもう概念としてありそうな気がするが僕は知らない。

ProductName アンビエント・ファインダビリティ ―ウェブ、検索、そしてコミュニケーションをめぐる旅
Peter Morville
オライリージャパン / 1995円 ( 2006-04-01 )


あとは、まだほとんどさわってないが、mod_estraierでリバースプロキシ用意すれば、blosxomのダイナミックキャッシュとかgoogle sitemapsの検索に頼らなくてもいい感じになるかも。

ProductName Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選
宮川 達彦
オライリー・ジャパン / ?円 ( 2004-08-07 )


  • http://hyperestraier.sourceforge.net/
  • http://modestraier.sourceforge.net/index.ja.html
  • http://www.mitsuki.no-ip.com/~seagull/diary/archives/by_id/000388.html

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021