22 02 2006 java designpattern Tweet
perlでモジュール作るときに、グダグダになってくることが多いので、いっちょデザインパターンの勉強を!
というわけで、購入したオライリーの本は言語がjavaだけど面白い。
買うときは4.6Kは費用対効果が、、、なんて思っていたが、コード自体は感覚的に理解できるのでなかなかためになる。
とはいえ実際にperlではどう書くんじゃとなったときに困るので、
のデザインパターン特集を見ながら一緒に勉強した。
が、ちゃんとjavaを理解していないとオライリーの本がきちんと理解できんので、
近所の本屋で結城浩の本を買って、年始に読破。
上下巻ともに、すらすら読めてすごくわかりやすかった。特にインターフェースとかスレッドの部分はperlにはなかったような部分なのできちっと理解するように何度か読み返した(スレッドは5.8ではわからんけど)。上巻は基本的な部分でもともとある程度は理解していたのでほとんど斜め読みだったが、下巻はperlでoopを少しは理解していたという面もあるが、流れがスムーズでさらさら読み進めた。そして言語体系としてのjavaもちょっとは理解した(気がする)。
特に予約語とか慣習とかは知らないとオライリーの本はきつい部分があるので、これからオライリーのデザインパターン本は2週目読みますゾ。