Drkcore

02 02 2006 Catalyst Tweet

サンプルで覚える?Catalyst

習うより慣れろ、そして先人に倣え的な勢いで、Catalystを習得中。

サンプル幾つかトレースしたので、メモ

  • use Catalyst qw(初挑戦);
  • CDBIは使わず、TTは使ってる。ページの移動を行なうサンプル
  • わかりやすいので、最初はこれをトレースしてちょっと掴んだ
  • Perl の MVC フレームワーク Catalyst に入門してみた
  • TinyURL っぽいもの
  • mysqlとTTを使った例。テーブルが単純なのでわかりやすいし、説明が詳しくてフムフムなんとなくわかってきたぞ的な
  • taskpad.jp みたいなのを Catalyst で作ってみる
  • mysqlでtaskpadを
  • 認証まわりが参考になった
  • でも、ちょっと躓いた
  • 出来上がりは結構うれしい。
  • Shibuya Perl Mongers
  • mysqlでwikiを作るサンプル
  • 発表用資料なので、DB作成のSQL文がないのとsave.ttという空のファイルを作っとかないとエラー吐いた。
  • Catalyst の翻訳
  • DBにSQLiteを使い、prototype.jsによるAjaxをつかったMiniMojoサンプル
  • 動くと結構感動
  • Shibuya Perl Mongersのはてなの伊藤さんの資料も参考になる
  • クイック&ダーティなCatalystチュートリアル
  • Catalystを使って、XMLRPC
  • エンベロープのnameでこけてしまいうまくいかなかった
  • 原因もいまいちつかめず

Catalyst+Ajaxの組み合わせなんかは楽しかったのとSQLiteはちょっとしたもの作るには結構便利だと気づいた

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021