Drkcore

31 12 2005 静岡 Tweet

支那そば仁屋

夜は蕎麦食べるし昼は軽く済まそうとうどんでもという感じで福梅に。

と思ったら休みだった。

それじゃぁこのまま降りて、ことひらに讃岐うどんでも

と思ったら休みだった。

この時期どこもお休みなのね。というわけで割と鬼門な感じのグルーメ街道グルメ旅が決定。豚平はこの前行ったし、U隊長の拒否権発動されてるし、石本屋は雰囲気良くなかったしナァなんてあたりを見回しながら走っていると、石本屋の隣に支那そば仁屋という店ができている。

よっしゃ、今日はモタレルもんは喰いたくないし、いっちょココにしておくかというわけで、入店。

あれ?隣の石本屋とつながってんぞ、オイ

と思ったら、同じ経営らしい。

塩ラーメン+味玉を注文(U隊長は支那そば)。とりあえず薀蓄とか読みながら待ちます。モンゴルと沖縄の塩ブレンドだって、へぇx1

薀蓄

さて、出てきた塩ラーメン味玉は別皿で小皿で登場(なんでや?)。どうせ入れるんだから入れとけやと思うのは僕だけではないはず。あと、生春菊のってる

塩ラーメン

一口飲んで塩x5。やたらとしょっぱい。薀蓄の塩ブレンドって、ありゃダブルの間違いじゃないのか?、沖縄塩とモンゴル塩がダブルで攻めてきますみたいな勢いの塩っぽさ。しょっぱすぎてコクとかわからない。でも、生の春菊が塩だれにあってて喰えた、にがみと塩のハーモニー。あと、麺は硬めでうまかった。

支那そば

これまた濃い、背脂なんかかかっていてこれまた濃い。醤油も濃い。麺がしょっぱいと嘆いていた。

要するにしょっぱすぎ、それに尽きる。スープをすすらないように麺だけ食ったラーメン初めてだわ。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021