04 12 2005 bioinformatics Tweet
分子動力学法(MD)はいまんとこインシリコ創薬シーンの中核技術とは言えないけど、ちょっと気にはなる。インシリコ創薬シーンのメインストリームはずばり目視、これだね。MD,MO,MMがまだ基礎研究レベルだっていう印象もたれている部分もあると思うが、結局ケミストと対話しないといけないからね。ま、そこらへんはバイオのwetとdryと一緒みたいなもんなんだけど。
NECは11月29日、分子動力学(MD:Molecular Dynamics)計算専用ハードウェア「MDエンジン」を搭載したサーバ「Express5800/MD Server」を発表した。同社は2004年に富士ゼロックスからMDエンジンを継承し、独自のLSI技術を適用しながらサーバへの実装を進めてきた。
細かいところとか感覚的な部分も含めてMDも勉強しないとなぁ。